Sony Bank WALLET

Sony Bank WALLET ご利用ガイド

Sony Bank WALLET(スタンダード、ポストペット、PlayStation®デザイン)と ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLET について説明しています。タカシマヤプラチナデビットカードについては高島屋のページをご確認ください。

カードについて

年会費・有効期限

Sony Bank WALLET の年会費は無料。カードの有効期限は6年間です。
有効期限を迎える前に、新しいカードをご登録住所へお届けします。

カードの表記

Visa加盟店でのご利用代金はお客さまの口座から引落します。クレジットカード機能はありません。カード表に記載されている内容 お名前(お確かめください)

カード裏に記載されている内容 店番号(本店営業部)001、お客さまの口座番号(7ケタ)、Visaデビットカード番号(16ケタ)、セキュリティコード(3ケタ)、カード有効期限(月/西暦下2ケタ)、製造番号(10ケタ)

2種類の暗証番号

キャッシュカード暗証番号

国内ATMで使用する4ケタの数字です。
認証されない場合は、ログインして、「カード暗証番号変更」よりお手続をしてください。

Visaデビット暗証番号

Visa加盟店でのショッピングと海外ATMで使用する4ケタの数字です。
認証されない場合は、ログインして、「Visaデビット暗証番号照会」からご確認ください。

一定回数誤入力するとロックがかかり、Visaデビット暗証番号がご利用できなくなります。また、ロックがかかった場合は Sony Bank WALLET の再発行(有料)が必要です。

ご利用限度額と設定方法

キャッシュカード(国内ATMでのご利用)

国内ATMでのお引出、お振込の限度額が変更ができます。

初期設定額 変更可能範囲
合算で1日200万円 0円~200万円
キャッシュカードご利用限度額の変更方法
ログインして、「限度額変更」からお手続きください。

Visaデビット

国内・海外ショッピング、海外ATM各々で、1日あたり、1ヶ月あたりの限度額設定ができます。
ご利用限度額は、事前にお知らせすることなく変更することがあります。

ショッピング(国内・海外)
種類 初期設定額 変更可能範囲
1日あたり 50万円 0円~200万円
1ヶ月あたり 200万円 0円~1,000万円
海外ATMからのお引き出し
種類 初期設定額 変更可能範囲
1日あたり 10万円 0円~100万円
1ヶ月あたり 20万円
Visaデビットご利用限度額の変更方法
ログインして、「Visaデビット利用限度額設定・照会」からお手続きください。 Sony Bank WALLET アプリ
「設定」の「利用限度額」からお手続きください。

国内で使う

カードでショッピングをする

全国のVisaマークのあるお店で利用できます。ご利用代金は円普通預金口座から即時に引落します。

利用方法

「Visaカード、1回払いで」と、クレジットカードと同じ要領で店員に提示してください。サインまたはデビット暗証番号入力を求められる場合があります。
ご署名欄がないカードをお持ちの場合も、サインを求められた際にはお取引に対する同意としてサインが必要です。

一部利用できない加盟店があります。

ICチップの方向にカードを挿入してください。

タッチ決済でお支払も

Visaのタッチ決済に対応している店舗なら、タッチするだけでサインも暗証番号も不要。スピーディーにお支払が完了します。
一定金額を超えるお支払などの場合、カードを挿し暗証番号を入力するか、サインが必要です。

Visaでタッチ使えるお店ぞくぞくお近くのコンビニへ(一部店舗を除く)セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン

Visaのタッチ決済に対応しているカード

カード券面に非接触対応マークがあれば、Visaのタッチ決済を利用できます。
Visaのタッチ決済に対応していないカードをお持ちで、カードの再発行をご希望のお客さまは、ログインして、「カード再発行」からお手続きください。
カードの再発行の場合、1,650円(税込)の手数料がかかります。

Sony Bank WALLET ならApple Pay、Google Pay™ 、Garmin Pay でもVisaのタッチ決済を利用できます。

  • Apple PayはApple Inc.の商標です。
  • Google Pay は Google LLC の商標です。

ATMで入出金する

コンビニエンスストアや銀行など、国内の提携ATM約90,000台で円普通預金の「お預入」「お引出」ができます。手数料は夜間や土日祝日でも変わりません。

カードの挿入矢印が片方のみ印字のかたは、ICチップの方向で挿入してください。

カードの挿入矢印が双方印字のかたは、ICチップとは逆の方向で挿入してください。

海外で使う

貯めた外貨をそのまま使う

ご利用前に外貨口座を開設しましょう(外貨購入不要 / 口座開設無料 / 維持手数料無料)。
対象となる外貨は、米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン、香港ドル、南アランド、スウェーデンクローナの10通貨。対象以外の外貨も海外で利用できますが、対象通貨ならソニー銀行の外貨預金口座から引落となるので、無駄な手数料がかかりません。

カードでショッピングをする

世界中のVisaマークのあるお店で利用できます。ご利用代金は外貨普通預金口座から即時に引落します。

利用方法

クレジットカードと同じ要領で店員に提示してください。
サインまたはVisaデビット暗証番号入力を求められる場合があります。
ご署名欄がないカードをお持ちの場合も、サインを求められた際にはお取引に対する同意としてサインが必要です。

海外ATMで現地通貨を引出す

世界中の「VISA」「PLUS」のマークのあるATMで現地通貨を引出せます。ご利用金額は外貨普通預金口座から即時に出金されます。

ICチップの方向で挿入してください。

支払通貨

一部の海外加盟店(店舗、ATM、ネットショッピング)では、「現地通貨」または「日本円」のいずれかの支払通貨を選択できるサービスを提供しています。
「日本円」でのお支払を選択した場合、換算レートは加盟店側で指定するレートとなり、一般的な為替レートよりも割高になっている可能性があります。海外ATMの画面上にお支払通貨の選択ボタンや、換算レートの説明文などが表示された場合は、事前に加盟店へ為替レートを確認することをおすすめします。
万一、支払後に希望する通貨以外で処理されていることに気づいた場合は、すみやかに加盟店へ訂正の申入れを行ってください。

外貨が不足しても安心 自動で両替「円からアシスト」

海外のショッピングや海外ATMの引出で外貨預金の残高が足りない場合に、円普通預金から自動的に不足分の外貨を購入し、瞬時にお支払代金に充当します。

  • 海外でのご利用にあたっては、ウェブサイトから事前に外貨普通預金口座を開設しているかをご確認ください。
  • 外貨預金口座を未開設の場合、または、外貨預金の残高が不足している場合は、円普通預金口座からの引落となります。
  • 海外加盟店ではご利用になる地域により「Visaデビット」を選択するとカードが利用できない場合があります。この場合は「Visaクレジット」を選択のうえご利用ください。

ネットショッピングで使う

Visaマークのあるネットショップで利用できます。ご利用代金は残高から即時に引落します。

利用方法

お支払方法は「クレジットカード」、決済ブランドは「Visa」を選択してください。

  • 本人認証サービス参加加盟店の場合、ワンタイムパスワードの入力が必要な場合があります。画面の案内に従ってお手続きください。
  • 「Visaデビット」ならびに「デビットカード」を選択すると利用できない場合があります。
  • 一部利用できない加盟店があります。

本人認証サービス

本人認証サービスとは、ネットショッピングにおいて、カード決済時の第三者による不正利用(なりすまし)の防止を目的とした、無料でご利用できるサービスです。ソニー銀行が必要と判断した場合に追加認証を行います。
本人認証サービスは、サービス参加加盟店でご利用できます。

ワンタイムパスワードによる追加認証方法

追加認証が必要な場合、ソニー銀行にご登録のメールアドレスにワンタイムパスワードをお送りします。画面の案内に従い、送付先のメールアドレスをご選択ください。
ワンタイムパスワード通知用メールアドレスの設定をご希望の場合は、ログインして「Visaデビット本人認証サービス設定」からお手続できます。

追加認証の流れ
  • 1ソニー銀行に複数のメールアドレスを登録している場合、ワンタイムパスワードの送付先メールアドレスを選択してください。
  • 2メールでワンタイムパスワードをお送りしますので、お取引画面にご入力ください。

特典

Sony Bank WALLET(スタンダード、ポストペット、PlayStation®デザイン)では優遇プログラム Club S のステージに応じて、国内ショッピングご利用額の0.5%~2.0%をキャッシュバックします。キャッシュバック金額は上限20万円/月です。

国内ショッピングに応じた特典はカードデザインによって内容が異なりますが、それ以外は共通です。

ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLET の国内ショッピングに応じたマイルなど、マイルが貯まります。

ANAマイレージクラブお客さま番号とメインカードの変更については「お客様番号について」よりご確認ください。

ショッピング保険

Sony Bank WALLET でお買い物した商品の破損・盗難などの損害について、年間50万円を限度に購入日から60日間、補償します(自己負担額 5,000円/1事故あたり)。ファミリーデビットカードを発行している場合、補償限度額は本会員と家族会員で合算して本金額までです。

ショッピング保険 受付窓口
(引受保険会社:三井住友海上火災保険株式会社)

フリーダイヤル
0120-258-189

24時間・365日体制で事故受付を行っています。
国内からのご連絡はフリーダイヤルをご利用ください。
海外からの場合やフリーダイヤルが利用できない場合は、三井住友海上火災保険株式会社の「インターネットからの事故のご連絡」よりご連絡ください。

ソニー銀行が三井住友海上火災保険株式会社と契約している、ショッピング保険(動産総合保険)の請求を行いたい旨をお伝えください。
保険金お支払の可否は、保険会社にて判断されますのでご了承ください。

不正利用補償

紛失・盗難などにより、Sony Bank WALLET が第三者に不正利用された場合、当社に通知が行われた日の30日前の日以降に発生した損害について、1日あたり、ご利用限度額の範囲で補償します。
不正利用の被害に遭われた場合には、すみやかに「不正利用緊急ダイヤル」にご通知ください。当社による不正利用の被害調査にご協力をお願いします。

不正利用緊急ダイヤル

フリーダイヤル
0120-365-738
03-6731-1340(通話料有料)

24時間・365日体制で受付を行っています。
お客さまの故意または重過失に起因する被害(例えば、ショッピングやATMの利用時以外に Sony Bank WALLET を他人に渡したり、暗証番号を他人に知らせたことに起因する被害)など、補償できない場合がありますのでご了承ください。